選挙と政党 1 選挙
日本の選挙に関する一問一答形式の問題です。
問題例
▶主権者である国民が選挙などで代表者を選び、その代表者が国の政治の方向やあり方などを決めてゆくしくみを何と言いますか。
▶性別や納税額に関係なく、一定の年齢に達したすべての国民に選挙権を認める選挙を何と言いますか。
▶現在の衆議院議員選挙は、小選挙区と比例代表の両方に立候補ができ、どちらか一方に当選すればよい制度をとっています。このような衆議院議員選挙の選挙制度を何と言いますか。
▶選挙区によって議員一人あたりの有権者数が異なり、そのために生ずる一票の価値が異なることを何と言いますか。